川勝さんが辞めるって言ってるけどさ...誰が立候補してくれるの?

選挙で川勝さんに勝てそうな人が居ない。
誰が出れば勝てるのか...。


静岡市長で前静岡県副知事の難波喬司さん。66歳
静岡市長の田辺信宏さん。62歳
静岡5区選出の衆議院議員細野豪志さん。52歳
静岡7区選出の衆議院議員城内実さん。58歳
静岡1区選出の衆議院議員で現外務大臣上川陽子さん。71歳
東伊豆町長で前回の県知事選に出て川勝さんに大差で負けていた、岩井茂樹さん。55歳
静岡2区選出の衆議院議員、井林辰憲さん、47歳
未だに現役サッカー選手の三浦知良さん。57歳
アスルクラロ沼津で監督をしている、サッカーの中山雅史さん。56歳

難波さんが出てくれれば安心だけれども、静岡市長になったばかりだし、果たして受けてもらえるものなのかどうか。
田辺さんも良く川勝さんと戦ってくれていたけれど、単に仲が悪かっただけのように見えたし、静岡市の行政をグダグダにした張本人という感じがするし、政治家としてはちょっとどうか?
豪志さんは県東部では圧倒的に強いけど、県東部は人口少ないし自民党の応援も得られないだろうし..。
城内さんは県西部で圧倒的に強く、自民党から出て勝てそうなのはもう城内さんぐらいしか居ないのではなかろうか? しかしこの人は個性的で敵も多いんだよなぁ。
上川さんは実績十分で行けると思うけど、県知事は実行部隊の長だから、やっぱり若い人が良いんだよなぁ。
岩井さんは、いかにも小粒だよねぇ。彼がもう一度出ても川勝さんに勝てそうにない。前回大差すぎた。
井林さんは若さに賭ける感じで自民党が推せるならアリかも。どうなんだろう...。
三浦カズさんはまぁ知名度はダントツ。出れば圧勝間違いないw けれど政治家は向いてないだろう彼は。
中山ゴンさんは実父が政治家だったし、今もきちんとチーム監督業をしているし、三浦カズよりは良さそうに思える。

やっぱり難波さんを推したいけどなぁ。起ってもらえないものかなぁ?


4/3追記
川勝さんが後継候補として渡辺周さんに声を掛けた、というニュースを見た。ソースは忘れた。
静岡6区だけど立憲民主党から比例東海で選出され衆議院議員渡辺周さん。62歳

周さんほぼ地元だし、川勝さんの後継で周さんが起ってくれるのなら周さんで良いんじゃないの?? 全国的には川勝さんの後継者を選ぶなんて静岡県民なにやっちゃってるの!って言われそうだけどw

4/11追記
静岡8区から衆議院議員を2期のあと、浜松市長を4期務めた、鈴木康友さん、66歳
連合が推すんだとニュースになっていたのでメモ。こうして書くと凄い経歴だけど、西の方の人接点無いから判らね~~んだよ。
つつがなく4期も浜松市長を勤め上げた感じみたいなので、出れば周さんよりは堅そうな気がするよね。東部は人口少ないのが痛い。

静岡県副知事で、元総務官僚の、大村慎一さん。60歳
出馬の意向がニュースになっていたのでメモ。出馬の意向一番乗りだと。
副知事経験者で総務官僚とか、平時なら鉄板だけど、今回の情勢で支持を固めきれるのか?

Excelのお節介機能をOffに設定する。

オートコレクトのオプション

Excel2019で、[ファイル]-[オプション]-[文章校正]-[オートコレクトのオプション]のボタン!! の中。
判りにくいよもう...。
んで、[インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変換する]のチェックを外す。

文中にアットマーク[@]が含まれている文章が、勝手にハイパーリンクになるという便利機能をOffにする。

でした。

日本の工場は古い機械を大切にしすぎ!

日本の工場は古い生産機械を大切に使いすぎ。

減価償却が終わった生産機械は役目を終えたのだから、どんどん最新鋭の機械に入れ替えをして生産性を高めなければ、規模の大きく効率の良い生産をしている諸外国含む他社にに太刀打ちできなくなるのは当然というか必然。

もうだいぶ手遅れ感があるのだが、

古い生産機械装置の故障したあるいは故障しそうな一部分を修理して延命することを続けていると、その機械の面倒を見る職人化した人に仕事が属人化され、その人が居なくなると通常生産も覚束ないということになりがち。
最新の生産機械は、高卒の新人が材料をセットしてスタートボタンを押すだけで、古い装置で職人が作るものよりも早くて品質のばらつきが少ない、ということになるはず。日本の工場が海外進出をするときは、まさにこれを実践して、海外のローカルワーカーに仕事を教えたはず。そこに職人は不要だったというか、そうできるように新しい機械を開発して設置してきた歴史があるわけだ。

減価償却が済んだら、次の最新鋭の設備に入れ替えすることを検討しなければいけない。新しい設備にすることにより、生産物が同じでも、省エネで運転と維持管理も省人化されていく、という方向を目指すべき。

古い設備を大切にして使い倒すことは、新技術を導入することによる成長を阻害する害悪だ! という概念を普及させたい。



自分の職業&仕事を全否定する意見なのでアレなのだが、本当にそうなんだよ...。
古い工場の古い設備をいつまでも維持するな! 新しい場所に同規模生産力の最新技術を駆使した新工場に移転し、古い工場は丸ごと払い下げるなり鉄くずにして売るなどした方が良い。そんなことしたら技術が流出するとか言いそうだけど、そんな何十年も前の生産技術を盗みたいと思っている人は居ないので無問題だと思うよ...。



例外はもちろんあって、
富士フイルム富士宮工場とかがそうだ。
あそこは写真フイルムを最後まで作る、というコンセプトの工場になった。
いま写真フイルムは大量生産の工業品ではなく、趣味の世界用の美術品になり、もう競合他社もなくなったので富士フイルムが売りたい価格で売れるようになり、流通価格が以前よりだいぶ高価になったし、品質が従来以上に上がることは他社との切磋琢磨が無いのだからもう無いし、逆に生産設備の老朽化に伴い品質は下がっていく(富士フイルムはもちろん維持の努力はするだろうけど)、それでも欲しいといってくれる人がいる間は生産する。と言っている。そうしてどんどん高値になってゆき、代替の少量生産方法を確立させてから富士宮工場をたたむんだろうな。おそらく大量生産時代に長時間高効率で稼働していた大型の機械から順に、生産時間を短縮し設備の手入れに時間を掛けて維持管理する、という方向になるし、それが理にかなっている。

この状態に逃げ込め、他に代替品が無い特殊なものを生産している工場は、古い生産設備を維持して長く使っても良いよ。


でもありふれた商品を作っていて、競合他社と常に価格の叩きあいをしているような工場は、設備を大事にして維持保守するのはラインの無駄を放置することだし、古い機械は維持管理にかかるコストが増えていくからさらに無駄が多い。既存のラインに省力化投資を追加するなんて、無駄が増えるばかりで良いことが無いと思う。
新しい生産設備に総入れ替えする投資をして欲しい。
でも減価償却の終わった機械で生産を継続すると、投資をしないのに収入を得られるので、無能な経営者には判りやすいんだろうな...。でもこれは技術が属人化して損耗し、発展がしないのでダメなんだってばよ...。

スカッとゴルフパンヤが懐かしいのだがな?

www.youtube.com
スカッとゴルフパンヤ というゲームがあってだな?
大変懐かしいのだが、2017年に国内サービス終了。

へんてこギミック満載で、ゴルフゲームとしてはどうなのか!? という感じだったが、
トッププレイヤーになるには電卓必須で、最後の頃には専用計算機なるアプリがあった記憶w

まぁぼーっと適当にプレーしてても時々はスカッとできるゲーム進行と、音楽が良くてな...。

休日の朝にカシオペアとか聞いてたら、久しぶりにスカッとゴルフパンヤが遊びたくなったよ。というだけでした。

ご無沙汰してますねぇ

Windos98で動いていた、当時の仕事用ノートパソコン、Panasonic CF-B5Rを発掘したので、またぞろニコイチして復旧させた。
懐かしすぎる。
HDDのバックアップを作りながらツラツラと眺めていたら、2000年頃biglobeで書いていたテキストサイトのデータが出てきて思わず読んでしまうなど。
テキスト系ニュースサイトとか懐かしいな~。
大半はリンク切れなんだけど、20年近く更新が無いまま残っているサイトとか、更新頻度は減っているけど時々更新されているサイト(ここもそうか)もあって懐かしすぎた。

しかしこのマシンももうHDDが死亡寸前。再起動するたびにどこかが壊れていく感じがある。2.5インチIDEのHDDなんて入手できるのかな...。だいたいWindows98の再セットアップなんて今更どうやるんだw