原発がどんなものか知ってほしい その2

http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/

きたさんの「原発がどんなものか知ってほしい」は眉唾に反応されて、Mirage Towerさんが妙な反応をされているので補足。しかし、オレもEiFYE原子力発電所FAQ特別編 ●『Re:原発がどんなものか知ってほしい』●(超長文注意/文章のみ約130kB)これが読めて居ないのだけれど、これは何が書いてあったの?
googleったら、暗黒日記の14年9月17日分で言及されてた。むむ。この反論文章読みたいな。

それはともかく、私が原発がどんなものか知ってほしいを読んで思ったことは、きたさんと同じだと思うんだけど、それは眉唾というよりは、「どこの業界でも最近はそんなもんで、べつに原発に限ったことではないのでは?」という点。

ソフトウエアを生産している企業にいるたださんは切実にそう感じているだろうし。私は工場の生産設備機械を作る手伝いをしている訳ですが、いまどこの現場に行ってもポリシィをもって仕事をしている職人が減ったことは間違い無いです。この人たちは、ISO9001的なやり方と正反対な方法論の持ち主ですから、リストラが言われるようになって以来現場から姿を消し、その弊害が今、目に見えて現れてきてるのだと思います。

工場や現場で続発する事故がそれですね。先日来繰り返していますが、新日鉄名古屋、ブリヂストン栃木、出光興産苫小牧、JR東日本中央線&京浜東北線。みんなそうだと思います。

ISO9001的に管理しにくく、その存在感が数字で見え難い頑固な技術者、職人を現場から排除してしまい、マニュアル通りの作業に固執するいまの現場のやり方は危険だと思います。

ベテラン職人を現場から排除してしまっているので、その技術の伝承ができるはずもなく。いくらマニュアルを整備したって、現場の経験が紙のマニュアルに取って代われる訳が無いのです。

技術の移り変わりが速く、ベテラン技術者が苦戦をするIT産業は特殊だと思いますが、工場など生産現場における現在の惨状は原発に限らず酷いものです。